甲虫
赤と黒のカラーリングが特徴のイタドリハムシ テントウムシといえば、日本で知らない方はほとんどいないであろう有名な昆虫のひとつだ。赤と黒の派手なカラーリングに丸っこいフォルムがかわいい人気者である。そんなテントウムシにルックスを似せてきた昆虫…
足が異様に太いモモブトカミキリモドキ。そこだけ鍛えすぎだろ カミキリムシといえばいかつい顔がかっこいい、人気の甲虫だ。種類によって様々な模様をあしらい、我々昆虫好きの目を楽しませてくれる。しかしそんなカミキリムシには、似て非なる別物である、…
黒い羽とオレンジの顔とお腹が特徴的なクロウリハムシ 甲虫の仲間は実に種類が多く、大小様々は者が存在する。そんな甲虫の中に、ハムシという者が存在する。中々昆虫に興味がない方からしたら、聞き慣れない存在かもしれないが、実は身近な所に生息している…
カミキリムシといったらやっぱコイツっしょ(私見) 皆さんは、カミキリムシというとどんな昆虫を想像するだろうか。それぞれ思い思いのカミキリムシ像がおありだろうが、私の中でカミキリムシというと真っ先に浮かぶのは今回紹介するゴマダラカミキリだ。な…
緑が鮮やかなアオドウガネ。いつの間にか身近な存在に 「こがねむしーはーかねもちだー♪」などという歌があるが、その輝きの美しさで異彩を放っているのがコガネムシだ。ところが私が住んでいる埼玉県南部のベッドタウンでは、コガネムシを見る機会はあまり…
これぞクワガタってもんである クワガタムシ。それはカブトムシと並んで絶大な人気を誇る、昆虫界のまさに王様。そのかっこいい姿は今も昔も昆虫少年達の羨望の眼差しを受けてきた。そんなクワガタムシの中でも、とりわけ高い人気を誇るのが、今回紹介するノ…
地表を歩くオオヒラタシデムシ。黒光りするボディが特徴 カブトムシやクワガタムシ、カミキリムシやテントウムシ等、甲虫の仲間には人気者が多く、昆虫採集の主役たちが集まっている。そんな甲虫の中で、名前に「死」を冠したなんとも不吉な者が存在する。そ…
ライトブルーが美しいラミーカミキリ。小型のカミキリムシだ 昆虫には当然和名というものが付けられており、各々生態なり見た目なりの特徴を表現した名前が付けられている。そして、和名には基本的に漢字が当てられているものだが、漢字がない和名を付けられ…
茶色い羽のマメコガネ。飛んでいるところはミツバチっぽい 参考までにコガネムシ。すごいメタリック コガネムシといったらメタリックなカラーリングでおなじみの甲虫だ。その輝かしいルックスから、金持ちという印象すら持たれているほどだ(若い世代には伝…
これが本物のゾウムシっちゅうもんよ!Byオオゾウムシ ゾウムシと聞いて話ができる方というのは、ある程度昆虫好きだろう。興味がない方からしたら、ゾウなのかムシなのかはっきりしろと言ったところか。しかし、オオゾウムシを見ればなぜそのような名前にな…
星が大きいトホシテントウ。細かい毛が生えている 一般的にテントウムシは、アブラムシを食べる存在であり、ガーデニングが趣味の方や、農家の方にしてみたら、益虫という位置付けとなっている。ところが、そんなテントウムシ界の常識とはちょっと事情が変わ…
小さくも光沢が美しいコガタルリハムシ 長い冬が終わり、春の陽気が感じられるようになる頃、昆虫たちも暖かい気候に触発されて活発に動き始める。そんな春の代表的な昆虫は、チョウやミツバチ、テントウムシ等がお馴染みだ。そんな中、人知れず初春に活動の…
昆虫に興味がなくてもナナホシテントウは知っているだろう 苦手な人が多い昆虫の中でも、一般の人に広く受け入れられ、人気を博しているのがテントウムシだろう。森の小さな教会でサンバに合わせて踊り出す事でもおなじみだ(古い)そんなテントウムシの中で…
日本におけるTHEテントウムシ。様々な模様が存在する 私がまだ小学生だった頃、同級生に虫全般が大嫌いな女の子がいた。その子はチョウやクワガタのような一般的に人気の高い虫も軒並苦手で、ハエのようなちょっとした虫ですら思わず悲鳴を上げるレベルだっ…
ニラの花に来たコアオハナムグリ 昆虫を探しに繰り出す時、やはり花が咲いている所は外せない。チョウやハチなど様々な昆虫が集まってくるいわば楽園だ。そんな楽園に、一見するとハチやアブっぽい黄金虫が飛んできたら、それはきっとコアオハナムグリだ。 …
夏休みの昆虫採集といったらこれですわね もはや今更語るまでもないみんな大好き昆虫の王様。 私も例に漏れず、子どもの頃は周囲の木を駆けずり回って捕りに行ったものである。 私はいわゆる東京のベッドタウンのようなところの出身で、特段自然が豊かなとこ…